ストレスとの向き合い方

 

 

こんにちは、ゆーきです。

 

 

浪人生活が始まって1ヶ月ほど経ちましたが、

浪人生活にどんなことを感じてますか?

 

辛い、毎日つまらない

 

このようなネガティブな感情が

大半を占めている感じているなら要注意です。

f:id:x7c4wta3:20180503183305j:image

 

過度なプレッシャーや

ストレスを感じ続けるのは

精神衛生的によくないです。

 

 

ネガティブな感情ばかりだ抱えていると

勉強そのものが嫌になるのはもちろん、

自分自身の現状や環境に苛立ち、

両親や友達に八つ当たりするようになります。

 


最初にどんなにやる気があっても、

辛いことが続くとモチベーションは

どんどん下がっていきます。

 

こうなると集中力が落ちて

成績も上がらない。

 

成績が上がらないので

またモチベーションが下がるという

負のスパイラルに陥ります。

f:id:x7c4wta3:20180503181539j:image

 

逆にストレスコントロールが上手な人は

常にモチベーションが高く保てるので

どんどん成績が伸びていく。

f:id:x7c4wta3:20180503184359p:image

 

自分に自信があるから

ちょっとの失敗やミスでも凹まない。

 

 

こうなれるかどうかは

あなたの考え方次第です。

 

 

事実、受験で結果を出した人ほど、

浪人生活は辛かったけどそれ以上に、

「楽しかった」

「学力だけじゃなく人間的に成長できた」

などポジティブに振り返っています。


彼らがこのように言えるのは

プレッシャーやストレスとの

向き合い方がうまかったからです。

 

 

リラックスするのが大事です。

 

行き詰まったら勉強以外のことを

する時間をつくりましょう。

 

おすすめなのは運動することです。

f:id:x7c4wta3:20180503183116j:image

 

あるアメリカの高校では、

1時間目の授業の前に生徒に

軽く運動させるようにしたら、

理解力が1.5倍になったという報告もあります。

 

体を動かすことが

脳に良い影響を与えることは

科学的も証明されています。

 

もちろん部活みたいに

何時間もする必要はありません。


ちょっと散歩したり、

10分ストレッチするだけでも

いいリフレッシュになります。

 

 

もしあなた今がモチベーションが下がったり

スランプに陥っているなら少し勉強から離れ、

別のことをしてみるといいかもしれません。


毎日10時間以上机に座って

勉強し続ける生活を

1年続けるのは普通の人なら無理です。

 

 

受験を青春だと思ってください。

 

青春には苦しいこともありますが、

それ以上に楽しいことがあります。


最高の青春にしましょう!

 

 

今回はこれで終わりです。

さようなら!